らん丸

2018/3からランニングを始めた、そろそろ50歳の人のランニング初心者のブログです。現在の目標はフルマラソン完走

初ハーフマラソン 第38回江東シーサイドマラソンで完走

2018年11月26日に開かれた、第38回江東シーサイドマラソンに出場してきました。

ハーフマラソンを完走する事ができました。
f:id:runmaru2018:20181127183643j:image

近所の10Kmマラソンには出てみたことがあったのですが、きちんとした?マラソン大会は初めてです。とても充実&ドキドキの参加でしたので記録に残しておきたいと思います。

 

runmaru.hatenablog.com

起床

7:00起床、マラソン関連の本を読むと開始3時間前に朝食を取ると良いと書いてあります。約9時スタートなので6時になりますが、何故か計算ミスをして(引き算ができない)7時に朝食を取る事を妻に伝えて用意してもらいました。

カーボンローディングとやらで、米がいいという事で米食をリクエスト、出てきたのは前日の鍋をベースにした雑炊、雑炊ってマラソン大会の朝にどうなんだろう?と疑問に思いつつおいしく食しました。

服装は前日にゼッケンまで付けて用意してあったので、さくっと着て、防寒用にスポーツウエアーを上下着て出発です。

会場へ

会場は江東区陸上です。子供のサッカーの試合やスポーツなんたら大会などで何回も行った事がある場所です。30分もあれば行けます。開会式が8時40分、会場の受付開始が8:00ということで、大体8時につけばいいかなと思い7時半に家をでます。

会場は木場駅に非常に近く電車で行くのが一番便利なのですが、電車だと遠回りになってしまいます。「車は遠慮ください」の注意書きはあったのですが、自転車の記載はなく駐輪所があるかどうか不安だったのですが、最悪道路を隔てた夢の島公園にプールとか熱帯植物園があるので、そちらに止めておけばいいかなと思って向かいました。

競技場に近づくにつれて、自転車や徒歩の人が増えてきます。段々と気持ちが高まるーと思いつつ家から30分ぐらいで到着
f:id:runmaru2018:20181127183731j:image

心配する事もなく、でっかい駐輪所がありました。

おみやげ

 駐輪場から人の流れにのって進みます(すぐですが)会場につきますが最初に何処にいったらいいのかわかりません。
f:id:runmaru2018:20181127184033j:image

受付どこだろーと、うろうろしてました。色んな列があります。緊張もあり、あたふたしてました。今考えるとゼッケン届いているし受付自体存在しません。そのまま走ってもOKですね。とりあえずTシャツを貰っている列に並んで、大会パンフレットとTシャツをゲットして一息、色々な物を配っているので、どこに並んだらいいのかわからん!と思いながら、初めてだし全部貰って行こうと思い会場をぐるぐるしてました。

Tシャツ

Tシャツ結構楽しみにしてました。

結構かっこいいです


f:id:runmaru2018:20181203025148j:image

早速着て走る人も多くいました。自分も着て走るのかちょっと迷ったのですが、ゼッケン付け替えるのめんどくさいですし、初めてのマラソン大会で余計な事しない!と思いカバンにしまい込みました。

くつした(東京靴下協会)

なんで靴下なの?ランニング用靴下?とか思いましたが、普通の靴下でした。家に帰ってからはいてみましたが、厚手でかなりいい物です。冬の部屋用靴下に決まりました。

女性用、男性用に分かれて配布してました。

ポカリスエット大塚製薬

コップに注いだポカリスエットを配布してました。ポカリスエットの500mlを持参していたのですが、とりあえず飲んでおくかと思い頂きました。

また、14km付近の給水所でもポカリスエットを配布してました。

大会終了時もまだ配布してましたが、コップがなくなったらしく、みなさん水筒に直接入れてもらっていて、え、いいの??という感じでちょっと面白かったです。

協同乳業株式会社

飲み物を配布してました。
f:id:runmaru2018:20181127183940j:image
一人2個持っていく人もいましたが、問題ないみたい。乳製品なのでマラソン前にはちょっとと思って、終わった後に頂きました。子供達に飲ませたら、一口飲んでいいや!と言ってました。子供の口には合わないようでしたが、私はおいしくいただきました。

シーブリーズ(株式会社エフティ資生堂

ウエットティッシュシーブリーズです。今まで普通のウエットティッシュしか使った事がありません。普通のウエットティッシュくれればいいのにと思っていたのですが、大会終了後、着替えてると妻から顔に塩が固まって付いているという指摘が来たので、思い出してさっそく使ってみました。

匂いがとても強かったのですが、スッキリ―、しゃっきり!なるほど、こういう時に使うのねと納得でした。

ティッシュペーパー(メディケア生命保険株式会社)

四角い形のティッシュペーパーを配っていました。
f:id:runmaru2018:20181203025213j:image
最初何かわからなかったので子供にあげたら、箱自体を破壊してようやくティッシュペーパーという事がわかりました。

あみはりきゅう整骨院グループ

無料マッサージをしてました。走り終わった後行こうかと思ったのですが、閉会式をがっちりみてたので行けませんでした。残念。結構大人数でいらしました。

その他

お土産ではないですが、屋台が2つ程出てました。
f:id:runmaru2018:20181127183830j:image
走った後は食べる気がしなかったので、残念ながら食べられませんでしたが、応援の人等小腹がすいた時には最適ではないでしょうか

荷物預け

一通り回って満足したので、少し早いかとは思いましたが、荷物を預けます。
f:id:runmaru2018:20181127184252j:image
後から、妻と子供達が応援に来る事になっています。一人なので、荷物を預ける必要があります。荷物預り所入口にある大きな透明なビニール袋に、持ってきたリユックを入れて、荷物預り書の番号(ゼッケン番号と同じ)を外から見えるようにして預けます。最初全然わからなくて、ぼーーーと周りを見て理解しました。

荷物預け所はとても広く、着替え(といっても、スポーツウエアの上下を脱ぐだけですが)も、荷物預けをする場所でサクッとできました。

少し肌寒かったので、ウエストポーチに入れる事ができる小さくなるウインドブレーカーを持ってきていたのですが、着てしまうとゼッケン隠れてしまうので、どうせ着て走れないしと思い全部預けました。
f:id:runmaru2018:20181127184326j:image

荷物をボランティアの女子高生(中学生かな?)に渡してお願いします。協賛している企業もそうですが、ボランティアさんには本当に頭が下がります。

荷物預けは一方通行なので、裏側から外にでます。丁度トイレがあり3人ぐらいしか並んでいなかったので、とりあえず入っておきました。

開会式

陸上競技場の中に入り、トラックの内側の芝生に適当に座って話を聞きます。なんて自由なんだろう....
f:id:runmaru2018:20181127184503j:image
残念ながら話している内容は、声が割れたのと会場でへんなふうに音が反射するせいかあまり聞き取れませんでした。

皆さんストレッチをしながら、なんとなく時間を潰します。私も念入りにストレッチを行いました。

このあたりで、妻にGoogleMap経由で現在地共有をします。私がリアルタイムでどこにいるかが妻の携帯のGoogleMapに表示できるので、きっとあえるはず!妻の場所を確認するのは残念ながら走りながら携帯みるわけにはいかないので、難しいのですが、大体このあたりで応援するというのは情報共有しておきました。

ちなみにこの機能、もろ刃でして、こんな機能が有る事が妻にわかってしまったので、今後ちょっと怖い気がします....

スタート地点に並ぶ

10Kの部とハーフの部があり、ハーフの部から走ります。

大会エントリー時に参考タイム等記載しませんでしたので、最後尾スタートかと思ったらちょっとだけ前のMブロックです。後ろにはN、Oブロックまでありました。結構初マラソンの人多いのだなとほっとします。
f:id:runmaru2018:20181127184544j:image

しかし結構皆さん整列しませんね。後から後からバラバラと入ってきます。こんなもんなんだーと新鮮な感じ

スタート~最初の給水所

いよいよスタートです。トラックを半周程走って競技場の外に出て行きます。スタートラインまで到着するのに、時間を要する事はわかっていたので、ゆっくりゆっくり進む行進も特に気になりませんでした。

スタートライン到着したのは、1分40秒後でした(後でわかりました)自分としてはスタートライン上で、時計のスタートボタンを押して満足!!後は流れに身を任せるだけです。

会場の外に出ても大渋滞!車が通る道路上を走れるという事を楽しみにしていたのですが、人が多すぎてあまり特別感がわきませんが、なんか楽しいー。
f:id:runmaru2018:20181127184408j:image

結構走りにくく、これがスタート渋滞か!と一人でうんうん思いながら走ります。ペースは自分のペースより少し遅いぐらいで、キロ6分20秒~40秒なのを時計で確認して、うーんいつもより楽だなー大会でハイになってるかなー、キロ7分が関門のタイムなので、スタートタイムロスがあるし、このペースだと関門引っかかる??いやいやこんな集団で引っかかることないでしょと色んな事を考えます。

最初に無理するといけないから、とりあえず周りに流されて渋滞なくなったら考えようと淡々と走りました。

明治通りを北へ向かい→永代通りで左に曲がり→三つ目通りで左に曲がります。もうすぐ給水所だなーと思い給水所を目指します。この辺りは車で何度も走ったことがあるし給水所の辰巳グランドも何回も行った事が事があり土地勘があります。だけど、なかなか現れません。

スタートから最初の給水地点までは7Km結構あります。次の給水ポイントは11Km付近なので、ここは絶対給水失敗できないなー、初めての給水なのでドキドキです。

混んでることもあり、前の人に多少ぶつかりながら、コップを取ります。走りながら飲むのはまだうまくできないので、歩きながら頂きます。歩いているとすぐにコップが並んでいるテーブルが出現します。「あわてて取らなくてもいいのね、次の給水からは2つ目のテーブルで取ろう」と少し賢くなりました。

第1給水所(7km)~第2給水所(11km)

給水所区切りで文章を書いてますが普通はキロ単位で区切って書くんだろうなと思います。でも走っている途中キロ単位であまり考えてなかったので給水所区切りです。

距離の事と言えば、とりあえず現状維持で周りのペースで走る(6K~6:30ぐらいのペース)、残り5Kmぐらいになったら、その時の体を見て次を決めようとそれだけを考えて走ってました。

給水所の辰巳グランドを左折し湾岸線に入ります。そういえば辰巳グラウンドはオリンピックの建物を建てており、長い間工事中ですが、だいぶできてきてました(写真撮れば良かった)

湾岸線は、車を止めているわけではなく歩道を走ります。このあたりになるとだいぶばらけてきた感じです。

一時停止

一つ面白かったのは8Km付近で、辰巳グランド側から、湾岸線に出る車のために、一度走行を止められた事(信号がない小さな交差点)、マラソン大会は交通整理をしているので、走るのを止められる事はないと思ってましたので驚きです。まぁ、トップを走っているランナーとかはないんでしょうが

一時停止をした後、人が溜まってきました。細い道ですし、この集団の中に入って走るのは、走りにくいので嫌だなと思い少し飛び出してみます。丁度橋にさしかかったため、上り坂です。余裕があったので、上り坂終わるまでペース上げです。

応援1

そろそろスタートした夢の島競技場に近づいてきます。ここで家族の応援があります。夢の島付近だと、道路で2回合う事ができ、競技場のゴールにも近いので移動する事無いので、このあたりで応援してねと決めてました。せっかく来てもらったのに会えないとすまないなーと思いきょろきょろしてると、子供達を発見!もう少し先かと思っていたので見逃すところでした。今日の目標は完走+参考タイムの作成なので、せっかく来てもらったし止まって少し話をしようかとも思いましたが、妻はスパルタなので、まったりしたら怒られそうハイタッチして、少し言葉を交わして進みます。

夢の島競技場から明治通りを横切り東に抜けるために、道路規制をしているかと思いましたが全然違いました。道路規制はしておらず、東側に渡るための地下道を通っていきます。こんなところに地下道があるなんて全然知りませんでした。驚きです。

ここまでの道は、ほどんど知った道でしたが、ここからは行った事が事がない道になります。緑が多くとても開けた道を走っていきます。

補給

丁度そろそろ10Kmだし、なんだか飽きてきたし、そろそろ補給食を食べるかなと思い、アミノバイタルパーフェクトエネルギー(赤)を取り出します。周りの人で食べてるような人がいないし、ハーフだといらないとか、そもそもハーフだと補給食に関して本とかでも何も記載がなかったりするので、今回持って走るのかどうしようか迷っていたのですが、小さいし、とりあえず体験て大事なので持ってきてたのでした。

食べて正解でした、効き目の程はわかりませんが、うまいうまい、気分転換にもかなりなりました。

足豆

この辺りで、右足の足の裏、偏平足付近に痛みが走ります。小石が入ったような痛み、でも石入るわけないし、靴下がずれてすれてるのかな?といった感じです。止まってみてみる事も考えましたが、調子がいいので止まるのはもったいないです。大会とか試合の時は痛みとか忘れる事が良くあります。膝とかじゃないから、後々まで響く事はないので、忘れろー、忘れろー、イタタみたいな感じで走り続けました。実際残り5キロ付近からは、ほとんど忘れて走ってました。終了後見てみたら、豆ができていて綺麗につぶれてました。

すれ違い

10km付近から第2給水所までは、細い道が続きます。上り坂もちらほら出てきます。

この辺りでトップランナーの折り返しとすれ違います。短距離走みたいなスピードです。結構細い道なので大変そうでしたが、ガチの人はタンクトップ+短い短パンなのですごいわかりますね。しばらくガチ系の人とのすれ違いが続き、すげーすげーと思いながら走ってました。

給水所

給水は普通に取って歩いて飲む、この感じで行くことにしました。ふと見るとスポンジがおいてあります。おースポンジ―初めて見る!次ではスポンジ取ってみよう

第2給水所(11km)~第3給水所(14km)

この辺りも快調でした。ペースを崩さず淡々と走っていきます。総平均ペースで6分10秒ぐらいだったので、この調子でいけば6分で走り切れるかな?いつもの練習では6分以下で走る事はあまりないので、自分すげーとニヤニヤしてました。

トイレ

辰巳グランド付近(7km)でなんだかトイレに行きたくなってきてました。しかし、トイレの場所どこにあるのかわかりません。ちょこちょこと人が変な方向に行く人がいたり、帰ってきたりしていたので、そっちにあるんだろうなぁとは思っていたのですが、探してうろうろするのはいやだなぁと思い我慢してました。我慢すれば我慢できるレベル?うーん。行くか行かないかだいぶ迷っていたのですが、ちょうどこのあたりにトイレがあり、トイレに並んでるの2人ぐらいでした。トイレ気にしながら走るのもなんだし、男子だから皆出るの早いでしょ、いくか!と思いコースを外れます。

残念ながら、長い長い、どんだけ時間かけてトイレするの?ぐらいながくて、ちょっとイライラ、後から確認したら、1分半程のタイムロスでした。

走る前にトイレに行ったし、自分がトイレにいくとはまったく思っていませんでした。実は自分はトイレ近い?フルマラソンに向けて課題となりました。

人が倒れている!

これにはびっくりしました。女性の方が倒れており頭から血を流していました。スタッフの方が沢山集まっていたので、チラッと見ただけでしたが、細い道でしたし、バランスを崩して木にぶつかったのでしょうか、ドキドキでした。大した事なければ良いのですが...

綺麗な景色

若洲大橋を渡り、ヨットハーバーに入っていきます。東京ゲートブリッジの麓の若洲公園は行った事がありますが、このあたりはゴルフ場なので初めてはいるエリアです。

小さなアップダウンがあるのですが、皆さん疲れてきているのか上り坂では結構スピードが下がります。歩いている人もちらほら見えてきました。

この辺りから調子にのっていて、上りはスピードアップ!抜きやすいですし、沢山の人を抜かせるので気持ちいい!!

海岸線に出ると、景色はとてもいいです。東京ディズニーランドのホテル群も見えます。今思うと写真とっておけば良かったです。今回走っている間は殆ど写真取れてません。次回はもっと沢山取っておきたいです。

給水所

前の給水所から3Kmぐらいでした。ここではスポンジを取ってみました!スポンジ水分取りやすい!コップだと歩かなければいけないですが、スポンジだと走りながら水分補給ができます。でも水分補給量が少ないんでしょうね。使い終わりゴミ袋を持っているボランティアの人に、ぽいっとしたら、まとが外れてボランティアの人にぶつけてしまいました。ごめんなさい

この辺りは道が広く、折り返しの反対側も給水所になっていました。そしてポカリスエットの旗が!ポカリ大好きなので元気がでます。ポカリポカリと思いながら走り続けました。

第3給水所(14km)~第5給水所(15.5km)

ようやく折り返し地点です。

走る前に不安だった。完走は確実だな、あとは何処からペースを上げるのかを考えながら走ってました。
f:id:runmaru2018:20181203025603j:image

ポカリスエットの給水(残念ながらここ1カ所だけでした)元気をもらい、陸上競技場に向かいます。

第5給水所(15.5km)~第6給水所(17.5km)

若洲大橋の登りではスピードを上げます。登りでスピードを上げるのが定番になってました。丁度このあたりで、後ろから抜かれます。ここに来るまでほとんど抜かれたことがなかったのでおっ!そろそろラストスパートするタイミングなんだと思い、ついていく事にしました。本当に少しペースが上がったぐらいの丁度いいぐらいのペースで走ってくれます。残り5~6kmぐらいなので、いつものランニングコースぐらいだなと距離感がわかり飛ばしても安心感があります。(練習って大事と思いました)

第6給水所(17.5km)~ゴール

これが最後の給水所とかの意識はありませんでした、というかあまり覚えてないです。

この辺りからどんどん周りを抜かしていきました。歩いている人も結構増えています。

登りがあるとうれしーという謎のハイテンション状態です。

20K

ついついハーフマラソンは20kmと思ってしまうのですが、20km終わっても残り1kmあるから気を付けて気を付けてと思いながら走ってましたが、時計を見ると平均キロ6分に近づいていました。

これは一つの目標である20Kを2時間切れる?と思いペースを上げました。前走った10Kマラソンでは、途中意識した10Kを1時間以内で走る事ができませんでした。

後からペースを見ると19K~20Kのペースはキロ5分10秒になってました。全区間で一番早いペースです。おかげでギリギリ2時間を切る事ができました。まだゴールしてないのに時計を見て一人でガッツポーズ

応援2

この後、きっと競技場に入る前に、家族応援があるんだろうなぁと思い。あまりヘロヘロでも父親の威厳が!と思い少しペースを落としていきます。

しかし、調子に乗っているので、明治通りを渡る地下通路では下りも登りもかなり飛ばしました、人を抜かすのが楽しくなっています。特に下りはこんなペースで行って大丈夫か?ぐらいでした。衝撃で足やられるかもと思いながら重力に任せてスピードを上げちゃいます、どうせすぐに陸上競技場なのでかなり飛ばしました。

直ぐにトラックに入るかと思ったら、結構迂回されます。あらあらと思い家族を探します。無事子供達を見つけてハイタッチ(妻は携帯いじっていて気が付いてない感じ)その後、競技場の建物をぐるっと回っていきます。なかなかトラックには入れません。

ゴール

最後のスパートをするか迷ったのですが、トラックに入ってからボロボロになって抜かれるのはちょっと、父親威厳的にどうなんだろうと、また黒い誘惑が出てきて、トラック入る前に息を整えました。

ようやくトラックに入ると、半周程度なのがわかるので、最後の力を振り絞ります。歩いている人もいますが、ラストスパートをかける人も多く、抜かれるわけにはいかないと思い必死で走って無事ゴール

ゴール後すぐに家族と会えて、検討をたたえてもらいました。なんとか威厳は保てた模様

ゴール後

賞状を貰い、家族と一緒に、荷物預り所に向かい荷物を受け取り、そのへんの芝生で着替えをすませます。1本満足バーをがりがりしたり、お土産を皆であげてみたり、ちょっとしたピクニック気分です。子供たちはせっかく来ても、ちょっとだけ応援し暇な時間がいっぱいあってつまらなかったかもしれませんが、父さん的には応援にきてくれてうれしかったし、大満足でした。

着替え後、子供たちは用事があるので、一足先に電車で帰ります。

私は、閉会式まで見ていきたかったし、東京マラソンに出られる抽選会(10名)があったので会場に残りました。

閉会式が始まり、一般の部と壮年の部にわかれていることに気が付きました。調べてみたら壮年の部は50歳からとの事、うーん、もうすぐやん、なんとも歳をとったなーと

遠距離から来た人も表彰されていました。いろんな人が表彰されるのはいいですね。

東京マラソンの抽選残念ながら外れました。期待はしてなかったですけどね、だけれども残念

そんなこんなで無事、人生初めてのハーフマラソンは終了しました。

f:id:runmaru2018:20181128153908j:image

名残惜しかったので、最後まで残っていました。

帰りはヨロヨロと1時かけて自転車で帰りました。 

反省

  • 持っていく物に、レジャーシート(小)を追加

走った後更衣室で着替えればいいのですが、自分の性格的にその辺で着替えてしまいます。(着替えました)足がふらふらしているので立って着替えるのは難しいです。妻が小さいレジャーシートを持っていてとても助かりました。次回マラソン大会には自分で持参です。

  • 走り終わった後の給水量が少ない

持参していたポカリスエット500ml家に帰っても余ってました。良く考えたら殆ど飲んでませんでした。家に帰ってからなんか体調おかしいなぁと思ってたら、あーこれは軽い脱水症状だなーと感じました。走った後のケアをちゃんとしなければいけないですね

  • トイレの場所チェック

トイレに行く行かないは、別としてトイレ場所チェックは必要だなと思いましたが....

初めて行くところはチェックのしようがないなーとも。

  • 給水所の場所チェック

給水所のチェックが適当でした。自分は給水所を目的に走っていることがわかりましたので、次回は事前にチェックしたいと思います。

翌日

すごい筋肉痛になるのを予想していましたが、低周波マッサージ機を1日中付けていたからかもしれませんが、そんなにすごいのは来ませんでした。とはいえ駅の階段を上がるのがかなりつらかったです。

上半身はまったく筋肉痛が出なかったので、自分もきたわってきたのを感じ出ています。

翌々日には、足もだいぶ良くなりました。階段も登れます。足の調子を見るために1Km程走ってみました。左足は問題なし、右足は膝が少し痛むのと、ふともと左上の方に張りがあるのが感じられます。とはいえ2,3日したら完治する程度と判断しました。

まとめ

タイムは、約2時間10分

順位は1000番以上ですが、全然ピンときません。

また、ネットタイムと、グロスタイムを比較したら1分40秒もありました。

完走が出来た事、20Kを2時間切れた事、前の10Kレースの時は倒れるぐらいですが、今回は後半ペースアップする等余裕を持って走れた事、色々と良い点があり大満足でした。

欲を言えば、もう少し全体にペースを上げられたのかなとも思っています。

次回は、3月頃フルマラソンに挑戦する予定です。

今回キロ6分ペースでいけました。今回と同じく前半は集団内で周りのペースでいき後半5kmで頑張る作戦でいきたいと思います。というか完走が目標で楽しく走りたいと思います。